解体工事フローチャート
解体工事は下記の通りになります。 (番号をクリックするとその項目へ移動します) @見積依頼 A現地調査 B見積書作成提出 Cご契約 D各種届出書類作成及び提出 Eインフラ等手続き・引っ越し作業 F近隣挨拶 G仮設養生 H事前手解体(分別解体) I重機解体 J整地・片付け K竣工検査 L建物滅失登記 見積依頼・ご契約・各種届出
@見積依頼
・電話、メールにて受け付けております。→こちらまで
・お施主様と現地打ち合わせの日程調整
A現地調査
・お施主様立ち合いにて解体対象物件(建物の延床面積・構造)
及び附属物(外構・庭)の規模、残置物の確認
・石綿含有建材有無の調査(有の場合、別途請求)
・近隣状況(隣家、学校、病院、その他規制等) B見積書作成提出 ・見積もり内容説明及び施工工程等もさせて頂きます。
(工事期間、解体工法、緊急連絡先など)
Cご契約
・ご検討して頂き最終確認打ち合わせ
解体工事契約書締結 D各種届出書類作成及び提出 ・建設リサイクル法
・廃掃法(廃棄物処理法)
・家電リサイクル法
・建設業法(特定建設作業届出)
・道路使用、占用等届出
Eインフラ等手続き・引っ越し作業
・電気、ガス、上下水道、電話の引込配管、配線の撤去
@)一般廃棄物処理(内部残留物)
A)浄化槽設置の場合は最終汲取り、清掃が必要
(お客様に手配をお願いしております。)
※水道は通常、工事作業中の防塵の為解体業者が使わせて頂く場合がございます。手配される前に是非ご相談ください。 解体工事F近隣挨拶
・ご近所の方へ解体工事挨拶(ご挨拶・説明をし、ご了承頂く)を行います。
お客様ご同行して頂けるとスムーズな工事に結び付きます。 G仮設養生
・外部足場を設置
騒音対策…防音シート設置等
(騒音、ホコリを防ぎ、ご近所への迷惑を最小限に) H事前手解体(分別解体) ・内装材撤去(窓ガラス、畳、建具など手作業で撤去できるもの)
・屋根瓦撤去
I重機解体
・重機搬入解体
・振動対策…重機低走行、負担をかけない操作
・粉じん対策…充分な散水(水を撒きながらの作業)
・廃材搬出…分別解体により品目毎に処分場へ搬入
(現場で廃材を手や機械を使いながら木材、プラスチックなどに分けます。)
・解体終了後、地中に廃材やコンクリートがないか確認
(次の建設工事の際、再度除去する大きな負担をなくします。)
※産業廃棄物処理委託契約書の締結
※マニフェストの発行…不法投棄を防ぐ為
J整地・片付け
・基本は現状土にて整地を行います。
別途砕石敷き均し、舗装工事も承ります。 K竣工検査
・お客様立ち合いにて現場確認、完成検査をして頂きます。 書類作成L建物滅失登記 ・解体工事業者の署名、捺印を致します。
・お客様ご自身で建物滅失登記を行ってください。
※建物滅失登記を行うことにより、建物固定資産税も
ストップします。
Hatsuri Kimura Corporation
トップメッセージ
会社概要
事業所・処分場
解体工事フローチャート
お問い合わせ
アクセス
株式会社 斫 木 村
〒503−0856
岐阜県大垣市新田町5丁目22番地
TEL: 0584−89−7195
FAX: 0584−89−7978
E-mail: honsya@h-kimura.co.jp